【フードペアリング】第三回 虎の偏食日記 焼き鳥×○○


これまで2回にわたり組み合わせ食事としてこの企画をやってきた

が・・・

私のやっていることはフードペアリングと言うらしい。。。

フードペアリングとは、食材や飲み物の味や香り、特徴を考慮して、お互いの良さを引き出す組み合わせを考えることです。

知らなかった。

少し意識の高い言い回しになってしまうが今後はフードペアリングとしてやっていくことにする。

早速だが、今回も初めての組み合わせでやっていく。

一個目の食材は

コンビニのモモ塩

私は、基本的に自分より大きい動物の肉をあまり食べたくない

嫌いではないし、気分によっては焼肉を食べたいと思うこともあるが

基本的に肉は鳥を一番食べていると思う。

そんな大好きな鶏肉と今回組み合わせる食材・・・


2個目の食材は

チョコレート効果

この二つを組み合わせていく。

まったく味の想像がつかない。


焼き鳥の袋にチョコレートを8個投下した

早速、レンチンしていく。

ちなみに、会社のデスクで行っている。

隣の席の直属の部下が不審そうな目で私のデスクを見ている。


とんでもない化け物を生み出してしまった。

隣に座る部下も見て見ぬふりをしている。

なんの告知もなく

なんの迷いもなく

当然の如くデスクにバケモンを広げた上司に

恐怖しかなかっただろう。


裏側はこのように焼き鳥部分もあえて残している。

部下は、こちらを見て硬直していた。

私は、言い訳が嫌いである。

そして、私自身も言い訳しない人間である。

彼が一番知っている。

彼は、社会人として0から

社会のルール

お作法

仕事のやり方

まで全てを私から教わった人間だ。

今、私に話しかけてはいけないということを

彼は悟ったのだろう。

成長したなぁ。


部下の成長を感じつつ、

実食。

ん~、なんこれ。



前回の、塩おむすびマフィンの時同様

飲み込んだはいいが体が受け付けるまで時間がかかる。


感想:
・決してまずくはないが、「美味しい」と言えるほどでもない。

・焼き鳥として完成度が高いからこそ、チョコを加えたときにバランスが微妙になった。

・見た目がかなりグロい。溶かしたチョコが焼き鳥に絡むことで、食欲をそそるビジュアルにはならなかった。

・脳内では「チョコクロ」を意識していたが、それとは全く違った食感と味わいで、期待していた感じにはならなかった。

・逆に、ただ焼いただけの鶏肉なら、チョコの風味がより引き立って美味しく感じるかもしれない。

結局、チョコと焼き鳥の組み合わせは、想像していた「チョコクロ」のような味わいとは異なり、もう少しシンプルに「焼いた鶏肉」ならうまくいくかもしれない。

命名:高カカオモモ

ささみとかで試す分には筋トレ中の人にお勧めできる。

是非、味わってみてほしい一品だ。

【完】

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました