今回も、
虎の勝手にファミリマートコラボ企画第2弾!
二日間連続でこんな甘いパンを食べることになるとは・・・
当然、コラボだからと言って忖度など一切しない。
一昨日、2025年3月25日発売の商品でフードペアリングしていく。
じゃあ、やっていくか。

1個目の食材の登場だ!!
白生クロワッサン(ダブル生チョコ)
生クリームを加えたしっとりもちもちとした白生クロワッサンに、生クリーム入りのチョコクリームと生クリーム入りのチョコホイップをサンドしました。
- 発売日:2025年3月25日
- ファミリーマート通常価格156円(税込168円)
https://www.family.co.jp/goods/bread/1539516.html
前回も話したが、この類の菓子パンを私は食べない。
特にこういった、クロワッサンにホイップチョコなどと言う菓子パン・・・
甘いもの好きは最高なのだろう。
だが、甘いものが得意でない私にとってシンプル苦行である。

2個目の食材はこちら!
クリスピーチキン(梅しそ味)
さっぱりとした鶏むね肉にクリスピーな衣の食感が楽しいフライドチキンです。あっさりとした梅しそを使ったシンプルな味つけで、衣はカリッと食感に、中の肉はしっとり食感に仕上げました。
[数量限定]
発売日:2025年3月25日
ファミリーマート通常価格175円(税込189円)
https://www.family.co.jp/goods/friedfoods/0255851.html
前回の白生クリピーに使用したクリスピーチキンの仲間。
しかも、白生シリーズと同時発売にもかかわらず特に宣伝もせず、
存在すら知られていないホットスナック。
ファミマ自身、力を入れてない感が凄い出てしまっている商品だ。
モンハン発売時の龍が如く外伝のように、急遽1週間ほど販売を早めても良かったのではないだろうか。。。

早速、この二つの食材を融合していく。
少し愚痴になるが先日、フードペアリングとググってみた。
検索結果のほとんどがコーヒーとの組み合わせと言うか、食べ合わせ記事。
その中の一つを踏んでみた、その記事の主も意識高い系の人種だった。
少し読んでみたが、
「コーヒー×どら焼きは合うのか?和と洋がなんちゃらかんちゃら・・・」
しょうもねえ。
ドメインだけでなく、お前ごと逝け。

早速、捌いてイクッ!
う〇こかな?
とはいえ、白生コッペと同じく綺麗だね。
カカオっぽい香りがしてダブル生チョコと謳うだけのことはある。

慣れた手つきでダイブ!
これまたジャストフィット!
幸先良いね~。

いちごに見えんこともないかぁ~。
これぞ和と洋の融合であろう。

袋に戻すといいサイズ!
アがる🐯

実食!
今回も、オフィスのデスクで行っている。
視線を感じた。
ふと、左を向くと直属の部下がこちらを見ていた。
私と目が合っている。
お互い、無言のまま2分が経過しようとしていた。
部下「・・・口にチョコレートついてますよ・・・」
私「・・・・・・・・・・。」
まるで、思春期の息子が部屋で白生クロワッサンをデカ生クロワッサンにしているところに母親が入ってきてしまったような
そんな、空気だった。

脱線してしまったが、
ん~、梅負けるねぇ。
最初の1秒ほど梅が口の中に広がる。
が、その1秒後にはダブル生チョコが上塗りして消え去ってしまう。
そして、口内にはダブル生チョコが居座り、食べても食べても梅はほのかに程度。
クリスピーチキンの塩味が甘いチョコと相まって食べやすくはなっていた。

完食。
感想:
・最初の一口は梅の酸味が勝つ。
・すぐにダブルチョコの甘さが追い越して、梅は控えめに。
・最終的にはチョコの甘さが主役になる。
・クリスピーチキン(梅しそ味)の塩味が、チョコと相性良く、塩チョコのような味わいに。
・塩味がアクセントになり、甘みとバランスを取る。
命名:白生クロピー(梅しそ味)
もう少しで暑い季節、甘いものも良いが塩分も取りたい人にオススメ。
白生クリピーほどではなかったが、組み合わせることによって美味しくなっていた。
今日も、ファミリーマート様に感謝したい。
【完】
コメント