【旅log】奄美大島〜ハートロック〜サンデイズ奄美 前編

万年二日酔い太郎

ちゃーらへっちゃら♪でお馴染みの万年二日酔い太郎だす。

先日、奄美大島へ2泊3日の旅行へ行ってきた。

奄美大島は、鹿児島県と沖縄本島の間に位置し、鹿児島県奄美群島の主要となる島である。

2021年に世界自然遺産に登録。

人口は、奄美群島では7万人いかないぐらいで、奄美市に大半の4万人ほど。

観光客もそこまで多くなく、とても居心地の良い環境。

インバウンドの影響も今は殆どない。

大阪や東京などから、LCCでの直行便もあるため、費用も抑えれて簡単に行くことができる

飛行機の費用は、早めに予約すると、大阪からだと往復2万円いかないぐらいでいけちゃうのも魅力的。

旅の内容を書く前に結論を言うと、

めーーちゃくちゃ良いところでした。

先にまとめると
・人が良い
・山、海、川、全てにおいて綺麗
・料理が沖縄と鹿児島の間ぐらいで、美味しい物が多い
・飲み屋もそこそこある(屋仁川通り)
・観光名所が多い など

それでは、旅のお話をさせてもらう。

今回は、Peachの直行便にて奄美大島に上陸した。

当日、朝8時に家を出るつもりが、いつも通り前日は、3時まで飲み歩いていたため、用意も出来てなければ大二日酔いだ。

重い体を気合いで起こし、用意をした。

用意が終わった頃には、予定時刻の15分遅れ。

やらかしてる。

高速道路をぶっ飛ばして何とか1時間前に空港に到着できた。

Peachの利用は、関西空港だと第二ターミナルへ行き、飛行機まで少し歩く。

SNSでよく見た光景だ

1時間半のフライトを終えて奄美へ上陸。

どこに行こうが、空港を出た瞬間の景色が好きだ。

レンタカーを借りに行き、ハートロックという観光名所へと向かった。

こちらは、干潮時のみ海岸に姿を現すハート型の潮だまり。

恋愛のパワースポットと話題になり、撮った写真を携帯電話の待ち受けにすると恋が叶うらしい。

はいはい、でたでた

こーゆー言い伝えは、信じない。信じる人のみ叶う?知らんけど。

そもそも男3人でこれを見に行ってる時点で、我ながら恥ずかしい気持ちになった。

しかも、ハートは見れなかった。

ハートロック無縁の写真

気を取り直して、あらかじめ調べていた有名店『島どうふ屋』へ昼食しに向かった。

それは、流行る理由が分かる程の魅力があったので、また別で記事にしようと思う。(長なるから〜)

昼食を終え、島一番の大型スーパー『ビックツー』へ晩酌の準備やお土産を買いに行った。

ビックII(ツー)

スーパーの前には、馴染みの深いある店があった。

吉野家だ!

吉野家のフードトラック

存在感やばーーーーーw

スーパーには、なんでも置いていて、欲しいものはある程度揃うとおもう。

二日酔いの準備も完了。

ホテルは、奄美市にある『ホテルサンデイズ奄美 – Sun Days Amami

こちらは、ビジネスホテルとなるが、感じさせない良さがある。

紙タバコをガンガン吸う我らは2人部屋(喫煙)、1人部屋(禁煙)を借りる事にした。

出来て間もないのか、全体的にめちゃくちゃ綺麗!

喫煙部屋も、ヤニ臭さがなく、モダンな感じ。

さらに、絶景を楽しめる大浴場付き(サウナあり)!

今回は、モーニングのみ追加したが、郷土料理などを楽しめるディナーも予約できる。

備考
・無料コインランドリー(洗濯機6台、乾燥機6台、洗剤あり)←これでかい
・喫煙室(1階/10階)
・自販機、電子レンジあり←島そこら中でみる、見た事もない種類だらけのUCC自販機もあり

↓詳しくはホームページへ↓
HOME - 【公式】ホテルサンデイズ奄美 - Sun Days Amami

サウナは、2泊3日の中で15セットした。(整う椅子が4つほどあり、景色を見ながら出来るので、トブ)

サウナええな、風呂ええな。

とりあえず一旦ここまでとする。

次回!中編!

Seeya

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました